キャンペーン企画:税込み5000円以上お買い物で【送料無料】

×

CATEGORY

  • 常州園 常州園
  • 常州園 常州園
  • 常州園 常州園

日本茶通販ならお茶の老舗常州園

常州園について

常州園について

常州園では静岡県安倍川上流付近に契約茶畑を有し、毎年安定したお茶を提供できます。この地域は霧が立ち込めるので、直射日光が遮られ、まろやかなお茶が仕上がります。渋味と旨味のバランスは自信があります。玉川は水出しでも美味しく出ます。ぜひフィルターインボトルでどうぞ!

通販商品

▶お茶すべて見る ▶その他

人気商品

おすすめ商品

よくある質問

クレジットカードの控えは、同封されますか?
個人情報保護のため発行しておりません。
支払いの際、手数料はかかりますか?
◆コンビニ払い
決済手数料として330円(税込)がかかります。
◆代金引換
代引き手数料として330円(税込)がかかります。
◆銀行振込、郵便振込
振込手数料はお客様のご負担となります。
郵便局(ゆうちょ銀行)の払込取扱票(払込用紙)は送ってもらえますか?
いいえ。お支払いに郵便振替をご利用いただく場合、専用の払込用紙はございません。お手数ですが郵便局に備え付けの払込取扱票にご記入いただき、お客様名でお払い込みください。
大量に購入したいのですが、割引はありますか?
お電話ください。ご相談させてください。
時間を指定して送って欲しいのですが?
ショッピングカート注文時に「配送日・時間帯指定」の項目がございますので、こちらでご指定下さい。商品・配送地域によっては指定できない場合がございます。
注文主と別の名前でギフト先へ贈って貰えますか?
可能です。ご注文の際、ご注文内容確認画面の「備考欄」にてお知らせください。
商品が欠品の場合、連絡いただけるのでしょうか?
ご注文後に、在庫切れが無い様万全を期しておりますが、万が一品切れの際は必ずご連絡いたします。
商品の保管はどうしたらいいですか?
お茶は基本的に常温保管で大丈夫ですが、開封後はお早めにお召し上がりください。

お茶の保存方法

なぜお茶は劣化してしまうのか?

一度開封したお茶は、直射日光が当たらない冷暗所で保存するのが原則です。お茶は、酸素や湿気、熱、紫外線に弱く、誤った方法で保存するとすぐに劣化してしまいます。また、他の食品と一緒に保存すると、臭いが移りお茶本来の香りが半減してしまうこともあります。気密性の高い容器に入れて、できるだけ早く飲みきることが大切です。

お茶の葉の敵は湿気!その理由とは?

お茶の葉は湿気を含むと味や香りの劣化が進んでしまいます。お茶の葉は、含水率3~5パーセントまでしっかりと乾燥させた状態で出荷されているため、開封して放置するとたちまち湿気を吸収してしまいます。また、湿気以外にも空気に触れたり、直射日光に当たることで酸化が進み、お茶の葉に含まれるカテキンやビタミンCなどの栄養素が破壊されてしまいます。

お茶の風味を損なう原因は?

お茶の葉には、臭いの吸着性があります。
他の食品と一緒に保存すると周囲の臭いを吸着してしまうため、お茶本来の味や香りに悪影響を及ぼします。

お茶の保存、冷蔵庫はNG?

一度開封したお茶は、正しい方法で保存しましょう。基本的には、茶筒のような密閉できる容器または袋に入れて、冷暗所で保存します。
空気に触れにくく低温状態を保てるという理由で、冷蔵庫でお茶を保存している方も少なくないようですが、冷蔵庫に入っている他の食品の臭いを吸着してしまうため、味や香りが損なわれてしまう可能性があります。
また、お茶を度々、出し入れすると容器の内側に結露が発生しやすくなってしまうため、冷蔵庫での保存は避けましょう。
未開封のお茶であれば、冷蔵庫で保存することが望ましいといえます。ただし、開封の際には、表面の結露がひいてから開封するとよいでしょう。

お茶の鮮度を保つ秘訣

茶筒やガラス瓶、ファスナー付きの袋でも、完全に空気や水分を遮断できるものではありません。開け閉めの際に、わずかでも空気に触れてしまえばお茶は少しずつの劣化してまいります。
そのため、理想としては、お菓子や海苔などに入っている脱酸素剤や乾燥剤などを一緒に入れておくなどして、お茶の劣化を遅らせる工夫をしましょう。
お茶は開封後、夏場で一週間程度、冬場で10日間程度で飲みきるのが良いとされています。どうしても飲みきれず、お茶が古くなってしまったら、うがい用などで再利用することができます。
また、古くなった茶葉をフライパンで炒ると、自家製のほうじ茶として美味しく飲むことができるようになります。
お茶は大変デリケートな食品のため、湿気や直射日光に触れないよう注意して保存する必要があります。
また、お茶を購入するときは、半月~1カ月程度で飲みきることができる量を買うのも大切なことです。
パッケージに記載されている賞味期限は、あくまで、開封までの期間ですので、開封したらできるだけ早く飲みきるようにしましょう。

INFORMATION

創業百三十余年のお茶の老舗

静岡、鹿児島などで栽培された厳選茶葉を販売しております「常州園」です。
煎茶・ティーバッグ・粉末茶などの日本茶や、茶道具、コーヒー豆なども販売しております。
岩手県一関市の店舗では、喫茶コーナーもあり抹茶ソフトクリームは大変ご好評いただいております。
卸販売も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

コンセプト

社長あいさつ

社長あいさつ

初めまして。常州園の佐藤泰洋と申します。大学を卒業し地元の金融機関に15年勤務。135年続く、常州園の跡継ぎとして入社。現代はペットボトル茶が主流になっておりますが、本物のお茶を知ってほしい、飲んでほしいと、日々奮闘中でございます。どうぞよろしくお願いいたします。

趣味はラーメン旅です。最近ではみずさわや・家系ラーメン傳助がお気に入りです。体重は年々増加傾向にあり、ダイエットを決意。ファスティングで失敗し、18キロの大リバウンド経験があるので、今度はジムに通い、筋肉をつけ代謝を高める目論見です。

CATEGORY

CONTENTS

常州園
住所
〒021-0881 岩手県一関市大町6-1
電話番号
0191-23-5152
営業時間
【月曜日~土曜日】9:00~18:00
【日曜日】10:00~17:00
定休日
年中無休(元旦のみ休み)
アクセス
JR「一ノ関駅」から北へ徒歩6分